miona

50代の生き方

【終活】スタートするなら50代がベスト! 老後と死後の準備をする

終活、始めるなら今でしょ! 終活とは 「終活」とは、終(死)に向けた準備のこと。若者なら「シュウカツ」といえば「就活(就職活動)以外にはありえないだろうが、悲しいかな、50代にとってのシュウカツは「終活」である。いや、50代、60代でも就活...
住まいと暮らし

災害発生!その時に備えて今すべきことを具体的に考えてみた

明日は我が身の災害に備える 例えば、30歳以上の人でこれまで何の災害(天災)も経験したことがない、という人はいないのではないだろうか。もしくは、ニュース等で被害を見聞したことがない、なんていう人がいたとしたら、もはや大人としての常識が欠けて...
ファッション

服は買って着るだけの簡単変身テクニック! 年を重ねたからこそ服に頼ろう

年齢を重ねていくと、「自分自身」で勝負するのが難しくなってくる。肌も髪も衰え、どんなに美しい人であっても「10代、あるいは20代に見える」ことはほぼない(稀に年齢不詳の人もいるが)。 そして、肌や髪を若く美しく保つのは並大抵ではない。素材が...
ファッション

経験と失敗から生み出したお洋服のお買い物の方法

長く女を生きてきて、恐らく購入した服の数は500~1000枚に至るだろう。実際に数えたことはないのでざっくり過ぎる数字だが、自分で服を買うようになった年月と、年間に購入していたであろう服の数を掛け合わせると、大体この辺なのではないかと思う数...
ファッション

洋服の「シルエット」で大人女性をきれいに見せる!ボトムスから作るコーディネート

「シルエットのテーマ」をはっきりさせる/ファッション誌の活用方法はモデル気分で「理想」を描く/服単体(点)ではなく、コーデ全体(線)を考えて買う/自分だけのおしゃれコーデを作ってみる おしゃれは足元から 足元からボトムスが決まる
ファッション

春夏秋冬の服は、春夏服を中心線にして揃えてみる

春夏秋冬の服は「春夏服」を中心線にして考える。
ファッション

今日のコーディネートはカジュアルアップ? フォーマルダウン? 服をシチュエーションで考えるときに

「着る」という簡単な作業で、自分の世界を大きく変えてくれる、服。服と上手に付き合っていくために、「自分だけのクローゼットを作る」ことをめざしたい。 自分だけのクローゼットとは、「自分が着る服、お気に入りの服、役に立つ服、自分をきれいに見せて...
ファッション

「着る服だけ」のクローゼットを作る~服の数をあえて100着にしてみよう 

「着る」という簡単な作業で、自分の世界を大きく変えてくれる、服。服と上手に付き合っていくために、「自分だけのクローゼットを作る」ことをめざしたい。 自分だけのクローゼットとは、「自分が着る服、お気に入りの服、役に立つ服、自分をきれいに見せて...
ファッション

服について真面目に考えてみる~自分だけのクローゼットを作るために

服について真面目に考えてみる | まだまだ続く長い人生、「服」について改めて考えてみる | 自分だけのクローゼットを作る | 自分だけのクローゼットとは | 私服の制服化に学んでみる | ちゃんと考えてちゃんと着る | ファッションにはお手本が大事! 師と仰いでいるのは… | ミランダ母ちゃんに学ぶ
料理と食事

ミネラルウォーターにこだわってみる

食の中で最も大切なのは、水である。生物は食事を摂らなくても2、3週間は生存できるが、水がないと4、5日で死ぬと言われている。また、みずみずしさは若さの象徴で、俳優が若い役を演じる時は、水分を多くとることもあるという。日本は水の豊富な国、水道...
料理と食事

献立決めを楽にする

日本は諸外国に比べて自炊信仰が高いと言われている。朝食は定番であっても栄養バランスが取れたもの、昼は色とりどりのお弁当(手作り)、夜は汁物、副菜、主菜…と、毎食毎食きちんと用意するのが理想だと思われている節がある。 といっても、最近では、昭...
わんこライフ

【栄養素】カラダを作る&整える素について知っておこう

栄養素の知識を正しく身につけよう。
料理と食事

後片付けまでが料理です!トータルで時短を考えよう

巷にあふれる「時短」に惑わされず、自分だけの時短方法を考えてみる。
料理と食事

料理の時短は下ごしらえが9割!とにかく作業時間を減らしたいから

時短の考え方は二つある?
料理と食事

料理の時短は献立決めから後片付けまで総合的に考えよう

料理をする上でのこだわりは人それぞれ。本ブログのテーマは「時間の使い方」なので、ここでは「時短」を軸に考えてみたい。 時短は総合的に考える 一言で「料理」と言っても、その過程は結構複雑だ。 料理の過程、その道のりは意外と遠い 献立を決める ...
料理と食事

どう食べる? どう作る? 毎日の食事の「こだわり」を考えてみた

家事は一般に「炊事」「洗濯」「掃除」とカテゴリー分けされるが、そのうちもっとも面倒なのが炊事ではないだろうか。洗濯は「洗濯機に洗濯ものと洗剤を入れる」→待つこと数十分→「洗濯ものを干す」→「乾いたら畳んで収納する」という手順が一般的だが、ド...
スケジュールを管理する

冬の過ごし方

四季がはっきりしている日本。文明が発展し、季節を感じにくくなっていますが、春夏秋冬をそれなりに楽しく賢く過ごしたい。 冬とは ここでいう冬とは、12月、1月、2月のこと。 10℃以下の日が多い。寒い、動きたくない、年末年始は忙しい、屋外活動...
スケジュールを管理する

夏の過ごし方を決めよう!暑いからこそしたいこと、控えたいこと

四季がはっきりしている日本。文明が発展し、季節を感じにくくなっているが、春夏秋冬をそれなりに楽しく賢く過ごしたい。 夏とは ここでいう夏とは、6月、7月、8月のこと。 夏の区切りは結構難しく、6月はまだ涼しいとか、9月になってもまだまだ全然...
料理と食事

その悩みにこれが効く! 様々なお茶の種類と効能

お茶、というと緑茶や紅茶など、いわゆる「茶の木」から作られるものを連想する。しかし、様々な樹木の葉、草花などから作られたお茶もあり、それらを摂取することで、「茶の木」には含まれていない効果を得ることもできる。頭が痛い、胃が弱い、目が疲れる、...
スケジュールを管理する

春と秋の過ごし方

四季がはっきりしている日本。文明が発展し、季節を感じにくくなっているが、春夏秋冬をそれなりに楽しく賢く過ごしたいですね。 さて、本来なら春・夏・秋・冬と4つに分けて四季の過ごし方を考えるべきですが、春と秋はいわゆる過ごしやすい季節で、過ごし...