【更年期の体の変調】手指の病気

このエントリーをはてなブックマークに追加

手指の病気

更年期になると、手指に違和感を感じることが増える。
自分の症状をチェックし、早めに整形外科へ。整形外科で不安であれば「手外科専門医」へ相談してみよう。

主な手指の病気と症状、改善方法について

手根管症候群

親指から薬指にかけてしびれる。悪化すると親指のつけ根の筋肉が痩せ、きれいなOKサインが作れなくなることも。
親指から薬指の正中神経が手首の手根管で圧迫されて起こる。
装具で手首を固定し、消炎鎮痛剤やステロイド注射など。パソコン作業には手首枕を使うなどの工夫も大事。改善しない場合は手術。

母指CM関節症

親指のつけ根にある母指CM関節に痛みや腫れが起こる変形性関節症。ビンのふたを開けるときに特に強く痛むのが特徴。
悪化すると親指がZ型のように変形することも。

関節を保護する装具で安静にする、または消炎鎮痛剤やステロイド注射など。改善しない場合は手術。
体操やマッサージで動かすことも重要。

腱鞘炎

ドケルバン病
親指のつけ根の手首のあたりが腫れて痛く、親指が伸ばせなくなる。
親指を伸ばしたり、広げたりする壁とが通るトンネル状の腱鞘に炎症が起こるのが原因。
テーピングや装具で安静にして、消炎鎮痛剤や離職内にステロイド注射。改善しない場合は手術。手指の運動やストレッチが大切。

ばね指
人差し指から小指までの指のつけ根を押すと痛み、指を曲げるとカクンとひっかゕるバネ現象がある。指を曲げ伸ばしする壁と、髪が通る健常に炎症が起こる腱鞘炎。
ドケルバン病と同様、安静(テービングや装具)と消炎鎮痛剤やステロイド注射がおもな治療。腱の働きを高める運動やストレッチで改善しやすくなる。

ヘバーデン結節

第1関節に痛みや腫れ、変形が起こる指の変形性関節症。進行すると関節内の軟骨がすり減り、骨棘(変形によって生じる骨のトゲ)ができたりコブができたりする。
痛みや腫れに湿布薬や塗り業の消炎鎮痛剤、関節へのステロイド注射など。これらだけでは徐々に手指の筋力が衰え、変形が進むことも。体操やマッサージも欠かせない。

ブシャール結節

ヘバーデン結節と同じ症状が第2関節に現れる変形性関節症。
痛みや腫れ、変形があり、腫れの状態が硬く、へバーデン結節と併発する場合。
湿布業や塗り薬の消炎鎮痛剤、炎症を抑えるための関節へのステロイド注射も。痛みが取れないときは手術。体操やストレッチも必要。

関節リウマチ

第2関節指のつけ根の関節に痛みやブヨブヨとやわらかい腫れが起こる。特徴的な症状は、左右同時に起こる起床時の手指。微熱、食欲不振、だるいなどにも要注意。関節リウマチが疑われるようならリウマチ内科、膠原病内科を受診すること。