miona

海外旅行編

【海外旅行編】世界名作劇場からはじまった海外への憧れ

世界名作劇場が作ってくれた海外への架け橋幼い頃から、いつかは海外へ行きたいとずっと願っていました。といっても、周囲には海外旅行に行ったり外国に居住している人が少なく、海外は全く身近なものではありませんでした。家庭環境と海外の関係と言えば…母...
福岡編

博多の町づくり・江戸時代編【かつて49の町があった】

博多の町についてのご紹介…と言いたいところですが、そもそも博多ってどこ? 定義ってあるの? 実はわかりにくい「博多」という場所。破壊と再生を繰り返してきた博多の町で、豊臣秀吉が街づくりを行った頃の面影を探していきます。博多の定義、博多ってど...
福岡編

博多の寺【信じる?信じない?お寺にまつわる伝説】

博多駅からまっすぐ伸びる「大博通り」を10分ほど歩けば、御供所地区と呼ばれる地区にたどりつきます。ここは、古くは博多の寺がひしめく一大寺院地区。今ではビルや道路に囲まれているものの、スマホから顔をあげて見回せば、いくつもの寺が存在しています...
福岡編

聖福寺、承天寺、東長寺【博多、大博通りの三大お寺】

博多駅からまっすぐ伸びる「大博通り」を10分ほど歩けば、御供所と呼ばれる地区にたどりつきます。ここは、古くは博多の寺がひしめく一大寺院地区。ここでは、日本最初の禅寺「聖福寺」、空海の最初の寺「東長寺」、博多の古都の入り口となっている「承天寺...
海外旅行編

【海外旅行編】航空券を調べる、手配する方法

航空券を調べる目的地が決まったら、航空券とホテルを手配します。航空券を予約する時に大切なのが、航空会社を選ぶことです。多くの場合、ANAやJALなどの日本の会社や現地の航空会社等、目的地に行くための便が複数あります。航空会社によって金額や所...
国内旅行

神社仏閣に行ってみる

神社仏閣は、歴史や信仰の知識がなくても、空気や立地、雰囲気を感じるだけで心が整う特別な場所です。背景や土地の意味を少し知ることで、訪れる時間はより豊かに。格式ある名所から街角の小さな社まで、自分なりの視点で楽しむ自由がここにあります。京都の...
福岡編

福岡編【福岡城址】福岡城は広かった! 城下町と大名、天神

【お城はどこからどこまで?】 門とお堀 | 福岡城の範囲【かつての城下町】江戸時代の福岡の道と町 | 武家町だった大名 | 天神は城下町の端あたり | | 福岡・天神のお寺と神社(警固神社、小烏神社、水鏡天満宮、黒田家に由来するお寺)
国内旅行

お城に行ってみよう

観光地として「お城」や「城跡」は根強い人気があります。歴史ドラマの舞台としてもお馴染みの城は、どこか堂々とした風格を漂わせ、その姿から時の重みや武将たちの息づかいが感じられるようです。建築物としての迫力を味わうのもよし。整備された城では歴史...
福岡編

福岡編【福岡城址】福岡城と言われた場所の神秘

【福岡城ができるまで】福岡城と黒田藩 | 福岡城が造られたころの町の風景 | 国史跡「福岡城」…の下にも500年前の国史跡!【映えない⁉ 福岡城の造り】質実剛健が黒田家の教え! | 福岡城のつくり | 天守閣はあったのか?
福岡編

福岡編【鴻臚館】日本で唯一発掘! 飛鳥時代の迎賓館

鴻臚館は歴史の層の下の、またその下から発見 | 鴻臚館の前には砂浜 | 鴻臚館は外交施設だった | 鴻臚館の役割は歴史と共に少しずつ変わっていく