国内旅行編【旅道具】旅行にはこれを持っていく

時計 国内旅行

旅先では、お金やチケット、スマホがあれば、とりあえず現地で調達もできるので、実は旅行のための「必需品」は特にありません。
けれど、限りある滞在時間の中で「調達する手間や時間(お金も)」をムダにしたくないので、自分が必要だと思うものは持っていくようにします。

旅道具の必需品(だと思うもの)

服(着替え)

旅先で何を着る?
「せっかくの旅行」なのでおしゃれしたい!という意見も聞きますが、令和の今、旅行は結構身近なもの。荷物は少なくして、軽やかに旅を楽しみたいものです。
ただし、「着たきり雀」ではなく、おしゃれを楽しみつつ、持っていくものは少なく、というのが、一番スマートな方法でしょう。

服を持っていく場合、「日数分」は持っていきません。

  • 1泊2日の場合
    • ボトムスは同じ。トップスは2枚持っていくが、冬などは1枚でもよい。
  • 2泊3日の場合
    • 1日目(行き)と3日目(帰り)は、長時間移動の場合、乗り物に乗りやすいボトムス(ゆったりとしたパンツやロングスカート)。2日目は、その日の目的に応じた服(街歩きなら好きな服、自然散策ならパンツなど)

持っていくお洋服を選ぶコツは…

  • しわになりにくいロングスカート(ポリエステルなど)
    • 持っていきやすく、足回りも気にせずに済む。お気に入りの柄物だと気分も上がる。インナーにゆったりしたレギンス(パンツ)を履くと、ホテル内での部屋着としても使える。
  • ストール
    • 昼夜の気温差が激しい時、服装にアクセントをつけたいときに役に立つ。
  • ストレッチのきいたパンツ
    • 動きやすく、旅先の服装としての人気も高い。(ただし、冬にインナーとしてタイツなどを履いていると、血行が抑制されてきついことがあるので注意)

下着

  • ショーツ、ブラジャー、キャミソール、靴下やタイツなど
    • 2泊3日までは日数分持っていくが、それ以上になる場合は洗濯を検討
    • ホテル内に洗濯機があれば、それを利用。
    • 部屋で洗濯する場合、お風呂にお湯とシャンプー(あれば洗剤)を入れて泡立て、その中に下着を漬け込んで軽くもみ洗いする。その後、10分程度放置してシャワーですすぐ。
    • バスタオルで挟んで水分をタオルに移して脱水すると早く乾く。ホテルの室内は乾燥しているので、部屋干しすれば翌日にはほぼ乾いている。湿り気が気になればドライヤーを。

スキンケア、洗面グッズ、シャンプー

  • 化粧水、乳液、クレンジング、洗顔料など
    • ホテルに置いてあることもある、普段使用しているものがよければ持っていく。ボトルに入っているものは小さな容器に詰め替える方がベター。
  • メイク道具
    • 数が多いのでかさばりやすいメイク道具は、メイクパレットで一つにまとめると便利。
  • ヘアアイロン
    • ホテルで準備されていることは少ないため、必要なら持参。ただし、飛行機を利用する際は、持ち込めないものもあるので事前にチェックを。

財布(お金)、携帯電話

  • 現金
    • 普段の生活範囲ではスマホで支払いを済ませている場合でも、ところ変われば現金しかなくて焦ることもあるため、ある程度は現金があったほうが安心。
  • 携帯電話の充電器
    • 意外と忘れがち。チェックアウトするときにも気を付けよう。
  • 折りたたみ傘
    • 天気予報は完ぺきではないので、傘は必須!(持っていかずに何度も失敗した私より)

人によっては必要&あったら便利な旅道具

  • コンタクトセット、メガネ
  • ハブラシ、爪切り、コットン、綿棒
    • 短期間の旅行の場合、爪はあらかじめ切っておく、その他はホテル内のアメニティにあることが大半。
  • タオル、バスタオル、パジャマ
    • 日本のホテルでは、パジャマが準備されているところが多いが、そうではないホテルもあるので、あらかじめ調べておく。
  • ドライヤー
    • ホテルや大浴場に備え付けらえていることが大半だが、自分のものがよければ持参。
  • 腕時計
    • 普段は携帯電話の時計しか使っていない(私のような)人でも、荷物を持ってさっと時間を見たいときには、腕時計がある方が便利。
  • クリップ
    • 何かをちょっと挟むときにあると便利。
  • メモノート、筆記用具
    • 気になったことをさっとメモするのに。
  • カメラ
    • 一眼レフなどのカメラがあれば持っていく。充電器も忘れなく。
  • 帽子
    • 暑い日に何時間も屋外を歩く可能性があるときは、あったほうがベター。
  • 小さなナイロンバッグ(エコバッグ)、ビニール袋
    • お土産が増えたり、ちょっとしたものを買った時用に、あったほうがよい。
      お弁当などを買う可能性があるとき、洗濯ものやゴミをまとめるのに、使い捨てのビニール袋(レジバッグ)もあると便利。
  • 薬(胃腸薬、痛み止め、カットバン、マスク)
    • ドラッグストア、あるいはホテルで調達できるが、夜中や田舎や観光地のど真ん中…で急に必要になることもあるので、一応あったほうがよい。特に、旅先では食べすぎたり、食べなれないものを食べておなかを壊すこともあるため、胃腸薬は必須。
  • イヤフォン
    • 移動中に音楽を聴きたくなったり、雑音をシャットアウトしたいときにあると便利。
  • 髪留め、ヘアクリップ、シュシュ、ゴム
    • 髪型を変えたり、お風呂に入るときに。
  • 髪のスタイリング剤
    • ホテルには置いていないので、普段使っているものを持っていく。